どうも、うどん県民のナオトです!
今回は綾川町の『池内うどん』来ました。実は最初は僕の一番好きなうどん屋さん『はゆか』にいくつもりだったんですがたまには違うお店も発見しようとゆう事になりネットで探した結果近くに池内うどんがあったのでここに決まりました。
かなり田舎に来ました。お店は小さいので油断すると見逃しますよ!僕は二回見逃しましたw
外観
 
普通の民家に看板が置いてあるだけです。マジで見逃しますw
右にある扉が入り口かと思って入ろうとしたら親切な地元の人が『そっちは販売だけやで』っと教えてくれました。
入り口は左側です。
入り口に注意。
 
確かにのれんっぽいのついてますけどうどん関係ないから分からないってw
 
入り口入ってすぐに行列!そしてカウンター!
そう、これ待ち時間長い時用の椅子かと思ったら奥でうどんをもらってから使う席だったんです!
ほんま分かりずらい笑
 
お客さんがいなければok!
 
外には池がありちょっとだけ綺麗かな。
 
値上げがされたようです。
うどんとそばが食べられます。
 
やっと来ました。製麺所の独特な感じがいいです。
 
おばちゃんたちがせっせと茹でてくれています。
僕は実はそばが大好物なのでうどんとそばを1玉ずつ注文。別々に分けるか一緒に入れて構わないか聞かれます。
後、茹でるか、そのままか?も聞かれます。温かいのが食べたかったら茹でてもらいましょう。
会計の時に目の前に生卵があるのでぜひ注文しましょう。ここで注文しなかったら後では時間的にきついはずw
うどんとそばのコラボが超絶うまい!
 
うどんとそばを1玉ずつ!プラス生卵です。おいしそうやんか…
めっちゃシンプル。トッピングなんてほぼ無い。
同じ皿にうどんとそばが混在しているラフな感じも個人的に好み笑
 
かき混ぜて食べます。
『食べる前から分かってた、バリ旨い』
うどんとそばの2種類の食感がすごく新鮮!うどんとそば、どちらも麺のコシがすごい!思わず噛んでしまうぐらいです。
生醤油かな?さっぱりしていてとても食べやすく、麺の旨味がストレートに感じられます。シンプルにうまし。
唯一失敗したのは生卵を入れるんだったら茹でてもらった方がおいしかったかもしれないですw
コシの強いうどんが大好きな人は一度は行くべし!
近くのお店もおいしい!
綾川はうどんのレベルが高い…
実はいつもゴリ押ししている『はゆか』も超有名点の山越うどんが近いんです。
欲張って帰りにうどん店はしごでまたまた『はゆか』に行ってきました。
 
このブログではお馴染みのはゆかです。
 
うどんの技能コンテスト受賞経験があります。
 
目の前でうってくれてます。
 
そして切る。もう、なんかかっこいいw
 
メニューあります。
 
おにぎりのたくさん種類あります。
 
まだ食べてないですがきつねあげおいしそうです。
 
おでんも。
 
お馴染みのはゆかの肉ぶっかけ
 
もう何回食べたんだろうかwいつものれんこんトッピング。
 
もう美しいです。
 
撮ってて飽きないしまっじでうまい。
 
レンコンも衣サクサクなうえ、アッツアツでおいしい。
まとめ
うどんのはしごに綾川町はうってつけ!!
池内うどんのさっぱりとしたシンプルな味付けのうどんを食べた後、はゆかや山越えうどんにはしごは本当においしいものばかり食べられるのでおすすめ!
 
																	 
																	 
																	 
																	 
											 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									