どうも、うどん県民のナオトです!
今回は三豊市詫間町の新しくオープンしたうどん屋さんにいってきました。
2018年の10月オープンなので本当に新しいお店です。
丸亀で人気の超有名店の「よしや」で働いていた人が独立してオープンさせた店と聞いて期待を募らせいってきました♪
詫間駅前のローソンのすぐそばにあるので、ローソンまで行くとすぐ場所は分かると思います。

外観

オープンしたばかりとあってとても綺麗なお店です。
お店の目の前に3台ほど止めれる駐車場があります。
店内

新しいお店だけあってとても綺麗です。
全てテーブル席です。

4人、2人で座る席がメインです。
少人数で行くのが良さそうです。

こちらのお店はセルフサービスではありません。
「おか泉」と同じフルサービスなので自分で食器を返却する必要がないので返却口はありません。

おにぎりを取るのだけはセルフの様です。
メニュー

見慣れた定番メニューと共に珍しい名前が目に付きました。
あんかけ(夏季数量限定)冷、たまごとじあんかけ(冬季数量限定)温です。
やっぱり限定と言われるとついつい食べたくなっちゃいますよねw
頼みたい気持ちを抑えて今回は初めてなので定番のぶっかけを頂く事にしました。
ぶっかけ(小)、とり天、れんこんの天ぷらの3つで600円です。フルサービスのお店にしてはリーズナブルだと思います。
揚げたて天ぷらと、ぶっかけうどんを食す!

こちらが注文した鳥天とれんこんの天ぷらです。
どちらも注文後に揚げてからすぐに持ってきてくれます。

揚げたてだから当たり前だけど熱々の天ぷら。
もちろん旨いです!ホックホクでおいしいです。
湯気がでていたのが伝わらなくてつらい。笑

肉厚な鳥天です。
揚げたてだから肉がぷりぷりしていて旨い!ボリュームもある上に2個も来ます。
とれも160円とは思えないクオリティ。横に置いてある塩や醤油をかけて食べましょう。

天ぷらの後にやっと来たメインのぶっかけうどん。
薬味とレモンは別の皿に盛られて来ました。

透き通るほどに澄んだぶっかけダシ。
麺は少し細めで艶があります。

薬味を乗せると完成。
あっさりめのダシに細めの麺がよく合いおいしいです。
さっぱりして暑い時に食べるぶっかけうどんとしてはすごくおススメ!

こんな感じに細めでぷりぷりした麺でした。
うどんがとてもさっぱりしているから天ぷらを2種類頼んでもぺろりとたいらげちゃいました。
まだお店の知名度が高くないうちにリピートしようと思います。笑