blog運営

これからブログを始める人が気を付けたい事6選

no!

どうも!ナオトです。

今日はこれからブログを始める上で気を付けたい事を皆さんに伝えたいと思います。

まぁ個人的に思った事とそんな事普通に考えたら分かるでしょ?みたいな事もありますが。全くの初心者に向けての記事です。

最近はツイッターなどのSNSからでもブログ運営に関する有益な情報が手に入りやすいので、こんなの知ってるわ!って人はページを閉じて下さいw

とにかく毎日更新すればいい、日記記事でもいい

いろんなサイトで毎日更新は最強だとか書いていますが僕のように勘違いしている人がいると可哀想なので書いておきます。

確かに毎日、それも同じ時間に更新していると読者になってくれている人の生活のルーティーンになりやすいので効果はあると思います。

ただし、その記事が他の人にとって有益で価値のある物だったらの話です。

価値が無ければ、そもそも読者になってくれないので意味なしです。

 

とりあえず100記事書けば何とかなると思って更新する

 

100記事と言わず200,300と書いたところで意味がないです。

これも上と少し被るのですが、その記事に価値があり人に読まれる記事でないとどんなに数があろうと意味がないんです。

極端ですがPV0の記事が300あっても0×300は0でしょ?

そして人に見られないと収益は入る訳がないですよね。

 

デザインのカスタムにハマりすぎる

 

デザインがいい事はもちろんいい事なんですが、グーグルはデザインでサイトを評価している訳ではありません。

そんな暇があれば有益な記事を描き続けた方がはるかに上です。

 

SNSを使わない

 

SEO対策を頑張って検索からの流入を待つのもいいのですがこれからそれもかなり厳しい時代になるようです。

ツイッターやインスタなどのSNSを使えば検索プラスαでPVのアップを望めますし、読者になってくれる可能性も高いように思います。

 

キーワードの検索ボリュームを事前に調べない、需要があるかを調べない

 

これは本当に調べた方がいいです。

誰も検索していないワードの記事を書いても本当に意味がないです。たとえその記事にとてつもない熱量があったとしても誰もそのワードで検索してなければ誰にも見られないんです。キーワード検索ツールなどを使ってしっかり考えてキーワードを絞る事が本当に大事だと思います。

僕がブログを書いていてよく思ったのが自分が熱量を込めて書いても誰も見ていなかったり、とりあえずで書いた記事がよく見られたりする。

これはまさに需要があるかないかが関係しているんだと思います。

 

他のサイトを参考にしない、我流で書き続ける

 

ライバルのサイトも見ないで黙々と書き続けるのはよくありません。自分のお手本を見つける事です。

スパイ的な感じですが自分がこうゆうブログにしたいと思っているスタイルに近い人のブログを探してこれはマネした方がいいな!って所をマネしまくりましょう!w

ブログ運営が上手くいっている人は100%試行錯誤してそのサイトを作り上げています。自分で一から考えていると効率が悪いです。

結局自分で考えなくてはいけないけど時間は有限なので最小限の労働力でいいサイトを作りたいものです。

まとめ

どうですか?まだ始めてない人や始めたばかりの人は実行していた人もいるんじゃないでしょうか?

僕はこれらをやって時間を無駄にした事を後悔しているので他の方にはして欲しくないので記事にしました。