どうも、筋トレを再開したナオトです!
突然ですがみなさんは腹筋はどうやって鍛えてますか?w
筋トレ初心者が一番に始める筋トレといえば腹筋か腕立ての事を考える人が多いと思いますが、腹筋を鍛えるといえばクランチを思い浮かべる人が多いでしょう。

これ!↑
よく芸能人の人でも腹筋1日に100回してます!!とかいってる人いますけどそれはほとんど意味ありません!笑
何回も出来てしまうって事はそれだけ筋トレの負荷が低いって事です。割れた腹筋シックスパック、引き締まった腹筋を手に入れたければ効率が悪いです。
じゃあどんな筋トレをすれば最も効率良く腹筋を割る事が出来るのか?
腹筋ローラー(アブローラー)がおすすめ!
腹筋ローラーのいい所
個人的に使っていて感じた感想です。
- 一回の負荷がかなり高いので立ちコロだと一日3回ぐらいで十分効いてくれる。
クランチ等と違って1回するだけでも結構しんどいです。それだけ筋肉に負荷がかかっているって事です!
- 少ない回数で済むので筋トレに費やす時間も短時間で済む。
- 腹筋だけじゃなくて背筋や体幹、腕の筋肉も同時に鍛えられる。
やってみると分かると思いますが腹筋だけじゃなくて背中や腕の筋肉をプルプルしてきますw体幹は全部鍛えられますよ。
- 腹筋ローラー自体小さいので場所をとらないので、保管場所に困らない。
筋トレ器具といえば大きかったり、重かったりと保管場所に困るイメージですが腹筋ローラーはとてもコンパクトなので引出しやクローゼットの中にしまう事が出来ます。一人暮らしでも全然邪魔になりません。
- 筋トレ器具の中でもかなり安くて経済的!
値段もだいたい1200円ぐらいからあると思います。
腹筋ローラーの使用方法
膝コロ
名前のまんま、膝をついて前へとローラーを進めていくやり方です。初心者の人や女性の方はこのやり方でいいと思います。
腰への負担も少なくすむので慣れるまではこの方法で鍛えましょう!
立ちコロ


これも名前のまんま笑立ったままの状態から前へと前傾していき、元の態勢に戻るやり方です。このやり方で出来る人はこっちの方が負荷が大きいのでより鍛えられます!
ちなみに僕は初めてやった時から出来ましたよ!自慢!笑
まとめ
腹筋を引き締めたい!シックスパックになりたい!って人はぜひ買うべき筋トレグッズだと思います。
筋トレ器具は正直買ってから後悔するもの結構あるんですが腹筋ローラーはそんな心配いりませんよ!多分。僕は必須アイテムだと思います!ぜひ!一緒に鍛えましょう。
初めての人は膝用のマット付きがおすすめです!↓